PR

【大阪マリオット都ホテル】プラチナ特典とクラブラウンジで贅沢ホテルステイ

スポンサーリンク

あべのハルカスの上層階にある「大阪マリオット都ホテル」は、全室40階以上で大阪の街並みを一望できる高級ホテルです

大阪の観光スポットにもアクセスが良いため国内だけでなく外国からの旅行者にも人気

今回はそんな「大阪マリオット都ホテル」にマリオットボンヴォイの無料宿泊特典を使って宿泊してきました

気になるマリオットボンヴォイのプラチナ会員特典やクラブラウンジの様子をご紹介します

また、今回は1歳の娘を連れての宿泊だったので子ども用のアメニティや貸し出しについてもまとめました

子連れで宿泊を考えている方にも参考になれば嬉しいです

スポンサーリンク

大阪マリオット都ホテル

大阪にあるマリオット系列の高級ホテル、「大阪マリオット都ホテル」は、あべのハルカスの高層階に位置しています

2014年に完成した超高層ビル「あべのハルカス」に入るこのホテルは、19階がロビーで、客室は38〜55階に位置し、計360室です

世界水準のホスピタリティと日本のおもてなしが融合した空間で大阪の営みや活力を感じつつ、ワンランク上の滞在を楽しめます

観光にも便利な立地なため国内外どちらのゲストにも人気なホテルです

あべのハルカス近鉄本店入り口手前、右手側にホテル専用エレベーターがあるので混雑せずロビーに向かえます

19階がホテルロビーです

このエレベーターホールがいつ来ても良い香りが漂っていて

広く開放的なロビーにはロビーラウンジやバーがあります

マリオットボンヴォイの会員はカウンターでなく、奥の赤いソファーでチェックインのようです

スポンサーリンク

大阪マリオット都ホテルで受けられるプラチナ特典

もちろん大阪マリオット都ホテルでもマリオットボンヴォイのプラチナ会員特典が受けられます!

  • 客室アップグレード(スイート含む)
  • クラブラウンジへのアクセス
  • 最大16時までのレイトチェックアウト
  • マリオットボンヴォイポイント1000P・アメニティ・朝食のいずれか
  • ホテルの支払いでもらえる50%のボーナスポイント

クラブラウンジへのアクセス権があれば朝食も付いてくるので、ウェルカムギフトはポイントかアメニティになります

しかし今回はアメニティでなくショップで使えるお買い物券を案内されました

(主人があまり話を聞かずポイントに決めてしまったのでいくら分のお買い物券かはわからず…)

プラチナ会員ほどではありませんがゴールド会員でも特典が受けられます!

  • 客室アップグレード
  • 最大14時までのレイトチェックアウト
  • マリオットボンヴォイポイント1000P
  • ホテルの支払いでもらえる25%のボーナスポイント

ゴールド会員の場合、朝食は付かないので食べたい場合は別途予約が必要です

大阪マリオット都ホテルの朝食は種類も豊富で景色も良いので是非食べて頂きたい!

プラチナ特典でお部屋をアップグレード

今回はマリオットボンヴォイの無料宿泊特典を使っての宿泊でした

一番リーズナブルなレギュラーフロアスーペリアルームを予約しましたが、「レギュラーフロアデラックスルーム」にちょこっとアップグレードしてもらえました!

お部屋は43階の奥でした

カーテンを開けると”じゃじゃーん!”

壁が一面全て窓なのでコンパクトなお部屋ながら、狭さは全く感じず開放的です

ベッドはクイーンで寝心地も最高

ソファーが色も形もおしゃれで印象的でした

間取りはこんな感じ(画像はツインですがそれ以外同じです)

入って左手に水回りが全て集約されています

お風呂と洗面台の壁はスライドでき、洗面台側にスライドさせるとお風呂場からも窓の景色が見れます

スーペリアルームはお風呂場に窓がないため、今回アップグレードしてもらえたお蔭で夜景を見ながらの入浴するという非日常な体験ができとても満足でした

お風呂場の窓にはブラインドもあるので、洗面台もお風呂場も寝室から見れないように目隠しすることも可能

トイレも綺麗

アメニティも豊富で、大阪の街並みが描かれた箱がとてもユニーク

大阪のシンボルを3つ並べるといかにハルカスが高いかわかりますね

中身は歯ブラシや綿棒などが入っていました

ちなみにシャンプー・トリートメント・ボディソープはイギリス・ロンドン生まれの ThisWorks で備え付けです

AMENITY
シャンプー・コンディショナー・バスジェル・ローション・歯磨きセット・髭剃り・ヘアブラシ・アイロン・アイロン台・スリッパ・バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオル・パジャマ・入浴剤

ドライヤーはSALONIA

全室バスローブ付きだそうです

タオルは全て今治タオルで肌触りも問題なし

パジャマは上下セパレートタイプ

冷蔵庫内は全て有料

ペットボトルのお水は無料でもらえます

ネスプレッソマシーンがありました

こちらは無料で使え、コーヒーとカフェインレスコーヒーを一人一杯ずつ楽しめます

食器棚には何でも飲めるように一通りのカップやグラスが揃っています

ROOM EQUIPMENT
電話・冷蔵庫・ミニバー・インターネット(Wi-Fi)・インターネット(有線)・湯沸かしポット・ネスプレッソマシン・金庫・洗浄付トイレ・体重計

テーブルにはお茶菓子に「あべのハルカステラ」が置いてありました

カステラの老舗”銀装”が製造しているので間違いない美味しさです

下の近鉄百貨店に売っているそうです

大阪マリオット都ホテルの客室からの眺望は?

今回は高層階のお部屋ではなかったので、眺望は期待できないのかなと思ってましたかが、全然そんなことありませんでした!

高層階でないと言っても43階

地上約215メートルから見る大阪の街並みはまるでジオラマ

人なんて小さすぎてほぼ見えないです

天気も良かったので大阪城まで見渡せ絶景

雲がいつもより近い

御堂筋がオレンジ色に浮かび上がりロマンチックな夜景です

朝焼けもおすすめ

じわじわと日が昇り街が目覚めていくようで清々しい朝を迎えられます

お部屋からの景色は刻々と変わるので、ずっと見てられます

TVあるけど全然見ませんでした

通天閣や天王寺動物園を近くで見れるこで低層階でも充分満足

ひとつ残念だったのが、下の階にある庭が邪魔で下が見えなかったことです

何のための庭か知りませんが、これがなかったらもっと高さを感じられたのに残念

高層階だと庭に邪魔されず景色を楽しめそうです

今回は御堂筋や大阪城・通天閣の方角で見応え十分な景観でしたが、どの方角のお部屋にアサインされるかで窓から見える景色も変わりそうですね

プラチナ会員は無料で使える!クラブラウンジ

大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジはクラブルームまたはスイート宿泊者だけが入れる専用ラウンジです

しかしマリオットボンヴォイのプラチナ会員以上なら、どの部屋に宿泊しても追加料金なしでクラブラウンジを使えます

ある日のレギュラーフロアとクラブルームの値段ですが差額が約3万円でした

もちろんビジター料金を支払えば誰でもクラブラウンジを使用できます

  • 朝食・・・4,000円
  • ティータイム・・・2,000円
  • アフタヌーンティータイム・・・3,000円
  • カクテルタイム・・・5,000円
  • バータイム・・・3,500円

通常であればこれだけの追加料金を支払わないと入れない贅沢なクラブラウンジですが、マリオットボンヴォイのプラチナ会員になるだけで全てのレセプションを無料で利用できます

今年初めてゴールド会員からプラチナ会員になりましたが、やはりクラブラウンジが使用できるプラチナ会員特典は魅力的

チェックイン後に「そのままラウンジに行かれますか?」と聞かれたので、そのままアフタヌーンティータイムのラウンジに入りました

荷物はお部屋に運んでいただけたので身軽にラウンジへ

クラブラウンジは38階にあります

扉はオートロックでカードキーがないと入れません

天井が吹き抜けになっていてとても開放的なラウンジです

ソファー席もありゆったりと過ごせます

夏休み中の平日の宿泊でしたが、どの時間帯も混雑することなく快適でした

ロビーを見た感じ外国人の宿泊者が多い印象でしたが、ラウンジ内では見かけませんでした

フードレセプションは3回でそれ以外の時間はティータイムとなっており、チョコレートやおかきナッツが置いてあります

  • 営業時間・・・12:00~22:00
  • アフタヌーンティータイム・・・14:30~17:00
  • カクテルタイム・・・17:30~19:30
  • バータイム・・・19:30~21:30

12歳未満は17:30まで、18歳未満のカクテルタイム以降の利用は大人の同伴が必要となるので注意

マリオットボンヴォイのプラチナ会員ならレイトチェックアウトで16時まで滞在できるので、なんとアフタヌーンティータイムを2回も楽しめるんです♪

アフタヌーンティータイムとカクテルタイムは結構豪華な軽食が出るのでおすすめ

大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジは雰囲気も良く軽食も美味しいので満足すること間違いなしです!

アフタヌーンティータイム

アフタヌーンティータイムではスイーツやフルーツを楽しめます

冷蔵庫にはムースやゼリーなど夏らしいスイーツが並んでいました

コーヒーゼリーはクリームがとても滑らかで美味しいと夫婦で大絶賛!次の日もリピートしました

ケーキは小ぶりにカットされているので、女性でも全種類制覇できそうです

娘はこのスコーンがお気に入りで、おかわりしていました

甘いもの以外にもサンドイッチが二種類あったのでボリューム満点のアフタヌーンティーです

子ども用の食器や椅子もあるので、子どもも一緒にアフタヌーンティーを楽しめます

ドリンクはコーヒー紅茶なんでも揃っていました

なんとスパークリングワインとビールは営業時間内ならいつでも飲めます!

昼間からお酒を楽しみながらスイーツを食べるなんて贅沢な時間です

翌日チェックアウト前にもラウンジに寄りましたが、メニューは前日と同じでした

カクテルタイム

カクテルタイムは夕食前の前菜として軽食が並びます

前菜という位置付けですが、夕食の代わりにしても十分な種類と量です

冷蔵庫内には冷たい前菜

アフタヌーンティータイムと同じスイーツですがデザートもあります

サラダバー

ドレッシングやソースの種類も豊富

スティック野菜につけて食べるととても美味しかったです

コーンスープ

ローストポークはお肉が柔らかくて食べ応えもありました

クラッカー、チーズ、キッシュ、カナッペ、フルーツ

カナッペは豚のリエットとレーズンバターの二種類あって、どちらもワインによく合い美味しかったです

前菜なので主食はないですが、一口サイズのパンはありました

カクテルタイムのクラブラウンジは照明が落とされ、テーブルにはキャンドルが灯され少し大人な空間でした

バータイム

カクテルタイムの軽食が下げられるとバータイムが始まります

アルコールの種類はカクテルタイムと同じ

セルフで割るスタイルです

あまり詳しくないのでわかりませんが、すごい種類のお酒が並んでいました

ワインは赤・白2種類ずつ

カクテルタイムでお腹いっぱいになったのでカフェオレとおかきを頂きました

プラチナ会員はレイトチェックアウトでのんびり

大阪マリオット都ホテルのチェックアウトは通常12時ですが、マリオットボンヴォイのプラチナ会員なら最大16時まで滞在可能です

  • 通常・・・12:00
  • ゴールドエリート・・・14:00
  • プラチナエリート・・・16:00

クラブラウンジもチェックアウトまで利用できるので、アフタヌーンティーをもう一度食べれてラッキー

午前中に天王寺動物園に行って、汗かいたのでお部屋でシャワー浴びて昼寝をさせて、ラウンジでおやつを食べさせてからチェックアウトができたので子連れにもとても便利な特典でした

スポンサーリンク

大阪マオット都ホテルの朝食はすごい!

朝食会場は19階の「COOKA(クーカ)」

レストラン名の「COOKA(クーカ)」とは関西弁の「喰うか〜」と英語の「cook a~」を掛け合わせた言葉で出そう

その名の通りたこ焼きやだし巻きたまごなど、関西名物も楽しめるレストランになっています

  • 時間・・・(平日)6:30〜11:00(土日祝)7:00〜11:00
  • 大人・中高生・・・4,500円
  • 小学生・・・2,500円

ビュッフェの他にもアメリカンブレックファースト、コンチネンタルブレックファースト、和定食などセットメニューもあります

この日は8割ほどしか席が埋まっていなかったので、窓際に案内してもらえました

地上約100メートルからの景色

下に見えるのは開店前のあべのキューズモールです

この日も天気が良かったため青空が綺麗で遠くまで見渡せました

席に着くとコーヒーか紅茶か聞かれ、淹れたてを持ってきてもらえます

「COOKA(クーカ)」の朝食ビュッフェはとにかく」品数が豊富!

ビュッフェ台が写真に収まらないほど沢山並んでいます

グラノーラとトッピングコーナー

コーン、玄米、オールブランなど種類豊富です

食べたかったけどお腹に余裕がなかった…

フルーツコーナー

こちらにはコンポートと生のぶどうが並んでいました

子どもにあげるのにコンポートはお砂糖が気になるなと思っていたら、奥にフレッシュフルーツもありました

オレンジ・パイン・グレープフルーツ・メロンとケーキとクラブラウンジと同じラインナップですが、子どもにも上げやすく助かりました

ヨーグルトは全てパック入りでストロベリー、ミックスフルーツ、低脂肪、プレーン

ホットミールコーナも充実

ベーコン、ローストトマト、温野菜、シュウマイ、スープ、ローストポークなどありすぎて迷います

ドーナツとパンケーキは好きなものを好きなだけトッピングできます

マリオットのロゴの焼印が入った名物パンケーキはふわふわで美味しいですが、一枚でずっしりお腹にくるので注意

洋食に負けないくらい和食も種類豊富!

好きな具でおにぎりも握ってもらえるサービスもありました

この日はうどんでしたが、日替わりでフォーも頂けるそうです

焼き魚の隣に、大阪名物たこ焼きが!

大阪人ですが、思わずお皿に乗せてしましました

ネイティブが食べても美味しいたこ焼きでしたよ

和食はその他はだし巻き玉子、湯豆腐、納豆がありました

小粒納豆と書いてますが、全然小粒ではありませんでした

お味噌汁は自分で具を入れるスタイル

パンもいっぱい!

食パン、フランスパン、ロールパン、クロワッサン、デニッシュパン、ドーナツまであります

クロワッサンも半分にカットするなど、小ぶりにしてあるので色んな種類を沢山食べられて嬉しいですね

ドリンクコーナー

なんでも揃っています

自家製フレッシュジュースも美味しそう

卵料理はテーブルにあるオーダーシートを持って行くと、出来上がり次第席まで運んできてくれます

オムレツの他にエッグベネディクトも選べるのが珍しく悩みましたが、今回はオムレツをチョイス

卵の焼き加減、具材まで細かくオーダーできます

家族全員朝から動けないくらいたらふく食べました♪

COOKA(クーカ)の朝食ビュッフェは種類が豊富なので、どんな朝食スタイルの人も満足できるのではないでしょうか

地上19階での朝食はまるで雲の上で食べているよう

決してリーズナブルな料金ではありませんが、より贅沢なホテルステイを楽しみたい人にはおすすめです

そして、こんな豪華な朝食を無料で頂けちゃうマリオットボンヴォイのプラチナ会員はやっぱりお得!

観光にも便利な大阪マリオット都ホテル

大阪の中心に位置するためどこに行くのにも便利なホテルです

ハルカス300

一番近い観光スポットというより上に上がるだけなのでホテルから一歩も外を歩かずに行けちゃいます

大阪マリオット都ホテルに宿泊すると展望台入場チケットをもらえました

有効期限はチェックアウト日までですが大人1,800円もするチケットがもらえるなんてお得!

地上約300メートルからの景色は圧巻

日の入り前だったので、太陽が段々と沈んでいくのが見れました

窓に張り付きながら「電車来た!」と楽しそう♪

子ども連れでも楽しめる場所でした

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

大阪マリオット都ホテルはユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアライアンスホテルです

そういえば、ホテルのエレベーターでユニバのおみやげ袋を持った人によく出会いました

天王寺駅からユニバーサルシティ駅までJRなら乗り換えなしでも行ける好立地

大阪城

外国人にも人気な大阪を代表する観光スポットです

春前には梅、春には桜、秋には紅葉が楽しめます

通天閣

浪速のシンボル・通天閣も徒歩圏内にあります

周囲には美味しい食べ物屋さんが沢山あり”食倒れの街”を堪能するのも楽しそう

通天閣も今回泊まったお部屋からバッチリ見えました

小さくてびっくり!

てんしば

こちらも徒歩圏内

自由に走り回れる芝生エリアに動物園、美術館、飲食店などがあり子連れに人気なエリアです

今回は天王寺動物園に行きました

真夏だったので動物たちもバテバテでしたが、娘はとっても楽しそうでした

大人も500円で1日遊べるので気候が良い季節にはおすすめです

大阪マリオット都ホテルは子連れにもおすすめ?

今回は1歳10ヶ月の娘を連れての宿泊でしたが、問題なく過ごせました

朝食会場でも小さな子を多く見かけたので、ファミリーで利用する人も多いようです

大満足の大阪マリオット都ホテルですが、クラブラウンジ12歳以下は17:30までしか入室できないのが唯一残念なポイントでした

以前はカクテルタイムも子どもを連れて行けたそうですがアフタヌーンティータイムまでに変更されたそうです

子どももラウンジで夕飯済ませてしまおう♪ができなくなりました…

仕方なく子どもは部屋で食べさせて、夫婦交代でラウンジへ

同じマリオット系列のホテルでも、リッツカールトン大阪のクラブラウンジは19:30まで12歳以下も利用できとても便利だったのに…

クラブラウンジは残念でしたが、その他の点においては子連れでも過ごしやすいホテルでした

子連れおすすめポイント
  • ベビーベッド・ベッドガードの無料貸し出し
  • 子ども用アメニティセット
  • ベビーチェア・子ども用食器あり
  • 子どもが楽しめる観光地が近い

ベビーベッドの貸し出しは1歳半までだったので、ベッドガードを事前にお願いしておきました

しかし柵が短くやや心もとないベッドガードだったため、ソファーを移動して子ども用ベッドとして使ってみました

なかなか快適だったのでおすすめです

うちの子が使えそうな物は入ってませんでしたが、チェックイン時に子ども用のアメニティセットを頂きました

パッケージが可愛くて娘も喜んでいました

ホテル周辺に観光地も多いので遊び疲れたらホテルに戻って休めましたし、ラウンジ利用だったので食事に悩むこともなく本当に快適な子連れ旅になりました!

大阪マリオット都ホテルに宿泊してみて

近場すぎて絶対に泊まる機会の無いホテルだと思っていた大阪マリオット都ホテルですが、今回マリオットボンヴォイの無料宿泊特典で泊まってみたところ、また行きたいと思える最高のホテルでした

クラブラウンジのあるホテルなのでマリオットボンヴォイのプラチナ会員特典を最大限に使えて、とても優雅なホテルステイができました

12歳以下は夜はラウンジに入れないなど子連れにとっては残念な点もありましたが、周辺に子どもも楽しめる観光地も近く総合的には子連れでも利用しやすいと思います

何より、お部屋から大阪を一望できるので子どもも大喜び

夜景もとても綺麗でロマンチックなのでカップルにもおすすめです

マリオットボンヴォイの会員でなくても下記の旅行サイトから予約でるのでCheck!

「大阪マリオット都ホテル」に宿泊して優雅な大阪旅行をするのはいかかがでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ
スポンサーリンク
ーFollowー

コメント