PR

おすすめは?ミラコスタの部屋の種類と位置を解説

スポンサーリンク

「海を眺める」という意味のミラコスタですが、メディテレーニアンハーバーを眺めることのできる客室は実は半分もないってご存知ですか?

ミラコスタの客室はメディテレーニアンハーバーがどれくらい見渡せるか、何が見えるかで細かく種類分けされています

部屋の名前を覚えてないと、「部屋からショーを見るつもりが、見えない部屋だった」なんてことも…

しかし、客室名はどれも長いカタカナで呪文のよう

でもこの記事を読めば大丈夫!

3つのサイドと3つのビューを覚えておくと、名前を見ただけでどんな部屋なのかわかるようになります!

今回はミラコスタの部屋の種類と位置、さらに実際に泊まった人の口コミをまとめてみました

予約や部屋リクエストの際に参考にしていただければと思います

スポンサーリンク

おすすめの部屋は?

「結局どの部屋がおすすめなの?」

種類が多すぎて迷ってしまいますよね

目的別におすすめの客室をご紹介します

リーズナブルに泊まりたい

とりあえずミラコスタに泊まってみたい

ハッピーエントリー狙い

パークで遊ぶのでホテルは寝るだけ

とにかく価格を抑えてミラコスタに宿泊したい人におすすめの部屋です

特にパーシャルビューは最安値でパーク側に泊まれるのでお得!

窓からの景色は期待できませんが、ミラコスタはホテル内も素敵なので十分満足できると思います

これらの部屋は比較的予約が取りやすいので、予約戦争に参加したくない人にもおすすめです

大人4人で泊まりたい

ミラコスタのお部屋は基本大人3人が定員なので、4名で泊まる場合はお部屋が絞られてしまします

ちなみに子どもは2名まで添い寝できますが、大人が5名以上になる場合は2部屋予約が必要

一度は泊まってみたいテラスルームは定員2名なので注意!

最安値はパラッツォパティオルームです

ポルト・パラディーゾ・サイドにはピアッツァビュー・ピアッツァグランドビュー・ハーバービュー全てに4名対応部屋があるので予算に合わせて選べます

豪華にスペチアーレに宿泊するなら、バルコニールームがおすすめ!

バルコニールーム(4名対応)

ミラコスタは1部屋料金なので高価なスペチアーレも2人で泊まるより、4人で泊まった方がお得です

パークの中を見たい

価格を抑えつつも、せっかくのミラコスタなのでパークが見えるお部屋がいい!

という人には、ヴェネツィア・サイドまたはピアッツァビューがおすすめ

それぞれ窓から見える景色は違いますがお部屋からパークの中を眺めることができます

部屋からショーを鑑賞したい

「お部屋からハーバーショーを見る」これぞミラコスタ宿泊の醍醐味!

バルコニールームからの”ビリーヴ”

ポルト・パラディーゾ・サイドの中でもやはりハーバービューは人気なので予約は大変ですが、お部屋からの”ビリーヴ”は見る価値ありです

ミラコスタ予約のコツを使って挑戦してみましょう!

記念日におすすめ

どれもミラコスタでも特に人気な部屋ですが、泊まれれば思い出に残ること間違いなしのお部屋です

景観も良く、ラウンジも使用できるので、パークに入るのがもったいないくらいミラコスタを満喫できます

予約は超難関ですが、記念日にはぴったりのお部屋です

スポンサーリンク

3つのサイドと3つのビュー

ミラコスタには3つのサイドがあります

  • トスカーナ・サイド
  • ヴェネツィア・サイド
  • ポルト・パラディーゾ・サイド

このうちパークに面しているのはヴェネツィア・サイドとポルト・パラディーゾ・サイドです

つまり、お部屋からパークを見るにはこの2つのサイドの予約を取る必要があります

さらにメディテレーニアンハーバーに面しているポルト・パラディーゾ・サイドはハーバーの見え方によってさらに3つのビューに分けられます

  • パーシャルビュー…建物の壁や屋根で視界が遮られる
  • ピアッツァビュー…ミッキー広場や町並みがよく見えハーバーも一部見える
  • ハーバービュー…ハーバーの全体を見ることができる

ハーバーショーを欠けることなく見るにはハーバービューのお部屋が最適です

このように3つのサイドと3つのビューを覚えれば、客室名を見ただけでどんな眺望のお部屋なのか瞬時に判断できるので予約時にも便利です

では各サイドとビューがどんなお部屋なのか見ていきましょう

スポンサーリンク

パークは見えないトスカーナ・サイド

トスカーナ・サイドの部屋タイプ
  1. スーペリアルーム
    • ダブル+トランドルベッド(3名)
    • ツイン+トランドルベッド(3名)
  2. スーペリアルーム【ディズニーシー・アクアスフィアビュー】
    • ツイン+トランドルベッド(3名)
  3. スーペリアルーム【オープンタイプ:洗面所とバスルームに仕切りがない】
    • ツイン+トランドルベッド(3名)
  4. トリプルルーム
    • シングル×3(3名)
  5. トリプルルーム【ディズニーシー・アクアスフィアビュー】
    • シングル×(3名)

パークの反対側に位置するためディズニーシーは見えない部屋です

そのためリーズナブルで予約の取りやすい部屋です

TOKYO DISNEY RESORT®オンライン予約・購入サイトより

全客室がディズニーキャラクターデザインの「カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム」となっていて、天井にも壁にもディズニーキャラクターがいっぱい!

ヴェネツィア・サイドやポルト・パラディーゾ・サイドの部屋にもディズニーキャラクターはいるものの控えめ

子どもはトスカーナ・サイドの部屋の方が楽しいかもしれませんね♪

トスカーナ・サイドの口コミ
  • 一面砂利が広がる”砂利ビュー”
  • リゾートラインが見えた
  • スカイツリーやシンデレラ城が見えた
  • ホテルエントランスの噴水が見えた
  • 人通りが少ないので落ち着いて過ごせた
  • 価格が安くてもサービスは変わらなかった
  • 日当たりが悪かった
  • BGMは聞こえるのでパークの気分を味わえる
  • 眺望はあまり期待しない方が良さそうです

    二階に敷かれた砂利と壁しか見えないいわゆる”砂利ビュー”の部屋や、”駐車場ビュー”、芝生の庭にぽつんと石像が見える”石像ビュー”など眺望は多彩

    しかしトスカーナ・サイドを予約する人は価格やハッピーエントリー、ディズニーシーへのアクセスの良さを重視しているため、眺望が悪くても満足度は高いようです

    もし、部屋からの景色を重視するなら価格は上がりますが、他の部屋を選ぶ方が良さそうです

    アクアスフィアビュー

    トスカーナ・サイドの中でディズニシーのエントランス側に位置する部屋を「ディズニーシー・アクアスフィアビュー」と言います

    アクアスフィア

    ディズニーシーに入って最初に目に入る地球儀のオブジェ「アクアスフィア」が見れる部屋です

    ディズニーシー・プラザでのキャラクターグリーティングもお部屋から楽しめるので、トスカーナ・サイドながらパークを満喫できそうです

    アクアスフィアビューの口コミ
  • BGMが聞こえるのでパークの余韻に浸れた
  • マリタイムバンドの演奏が聴ける
  • キャラクターが見えた
  • プラザ全体を見渡せた
  • 夜のアクアスフィアが綺麗
  • パーク内は見えませんがキャラクターにも会えてディズニーを満喫できるできる部屋のようです

    特に夜のアクアスフィアのライトアップがとても幻想的!

    アクアスフィア好きにはたまらない部屋ですね

    夜景が綺麗なヴェネツィア・サイド

    ヴェネツィア・サイドの部屋タイプ
    1. スーペリアルーム
      • ダブル+トランドルベッド(3名)
      • ツイン+トランドルベッド(3名)
    2. スーペリアルーム【パラッツォ・カナルビュー】
      • ツイン+トランドルベッド(3名)
    3. トリプルルーム
      • シングル×3(3名)
    4. トリプルルーム【パラッツォ・カナルビュー】
      • シングル×3(3名)
    5. パラッツォパティオルーム
      • ツイン+トランドルベッド+クルーズベッド(4名)

    水の都ヴェネツィアをイメージした街「パラッツォ・カナル」側に位置するお部屋です

    メディテレーニアンハーバー(港)には面していないのでハーバーショーは見えませんが、パラッツォ・カナルの夜景はとてもロマンチックなのでヴェネツィア・サイドもおすすめ!

    ヴェネツィア・サイドの口コミ
  • 砂利と建物の屋根しか見えなし
  • テルメの屋根が視界を遮る
  • プールが見える
  • 街並みが綺麗
  • 最上階からS.Sコロンビア号やタワー・オブ・テラーが見えた
  • ゴンドラ乗り場も見えた
  • 夜景が綺麗
  • ミラコスタのヴェネツィア・サイドにはプール「テルメヴェネツィア」があります

    このテルメに視界を遮られることで景観が悪くなるようです

    しかし最上階だとテルメより高い位置から見下ろせるので、S.Sコロンビア号のライトアップも見えたという声も

    ヴェネツィア・サイドの景観は部屋によってだいぶ差があるようです

    パラッツォ・カナルビュー

    ヴェネツィア・サイドで景観の良い部屋がいいなら「パラッツォ・カナルビュー」がおすすめ

    料金が少し上がりますが、パラッツォ・カナルの運河沿いに広がるロマンティックな街並みを楽しめます

    ゴンドラの乗船場の様子がよく見えパークの雰囲気も感じることができます

    ヴェネツィア・サイドにはヴェネツィアン・ゴンドラしかアトラクションがないため比較的静かに過ごせそう

    美しいヴェネツィアの街並みをゆっくり楽しみたい人におすすめです

    パラッツォパティオルーム

    「パラッツォパティオルーム」はパーク内は見えませんがミラコスタの中庭に出られる部屋です

    TOKYO DISNEY RESORT®オンライン予約・購入サイトより

    天井も高く広々したお部屋で4名まで同一料金で宿泊できます

    4名で泊まるなら1人あたりの料金が一番安くなる部屋なので、家族での宿泊にもおすすめです

    王道のポルト・パラディーゾ・サイド

    ミラコスタを目一杯楽しみたいなら「ポルト・パラディーゾ・サイド」がおすすめ

    パークの中心に面しているので部屋の中でもパーク気分を味わえます

    ポルト・パラディーゾ・サイドのお部屋は、メディテレーニアンハーバーがどれくらい見えるかで大きく3つに種類分けされています

    視界が遮られるパーシャルビュー

    パーシャルビューの位置
    パーシャルビューの部屋タイプ
    1. スーペリアルーム
      • ツイン+トランドルベッド(3名)

    ポルト・パラディーゾに面していますが、建物の壁や屋根などで視界が遮られる部屋です

    アラビア側に8室(3〜4階)とミッキー広場正面に4室(2〜5階)の合計12室あります

    アラビア側は5階のテラスルーム(ピアッツァビュー)下がパーシャルビューになります

    アラビア側の口コミ
  • プロメテウス火山の火口まで良く見える
  • 目の前に教会
  • ソアリンが見える
  • イタリアの街並みを楽しめる
  • ハーバーは端が見える程度
  • エレベーターから遠い
  • ミッキー広場前の口コミ
  • ミッキー広場が良く見える
  • 3〜5階はハーバーショーも見える
  • エレベーターに近い
  • 視界の半分を壁で遮られる
  • 2階は向かいの部屋のバルコニーでさらに視界が遮られる
  • パーシャルビュー(ミッキー広場前)

    ミッキー広場前のパーシャルビューは、ミラコスタ通りを抜けて一番左奥にある部屋です

    確かに向かいの部屋が張り出しているので、壁で視界は遮られそうですね

    特に2階は向かいのバルコニーもあるのでさらに視界は狭そうです

    「意外とハーバーが見えた」という口コミが多かったのはミッキー広場前のパーシャルビューで”当たり部屋”と言われるようです

    しかし、アラビア側はプロメテウス火山を間近で見れるため「山派か海派」で好みは分かれそうですね

    どちらのパーシャルビューもハーバーショーの全体を見ることはできません

    しかしその分、格安でポルト・パラディーゾサイドに宿泊できるのでとりあえずミラコスタの雰囲気を味わいたいという人におすすめ

    全部は見えないピアッツァビュー

    ピアッツァビューの位置
    ピアッツァビューの部屋タイプ
    1. スーペリアルーム
      • ダブル+トランドルベッド(3名)
      • ツイン+トランドルベッド(3名)
    2. スーペリアルーム【アクセシブル:バリアフリー】
      • ダブル(2名)
    3. スーペリアルーム【4名対応】
      • ツイン+トランドルベッド+クルーズベッド(4名)
    4. スーペリアルーム【ピアッツァグランドビュー】
      • ツイン+トランドルベッド(3名)
    5. スーペリアルーム【ピアッツァグランドビュー4名対応】
      • ツイン+トランドルベッド+クルーズベッド(4名)
    6. トリプルルーム
      • シングル×3(3名)

    メディテレーニアンハーバーの全景は見れないものの、ミッキー広場や街並みを見れるのがピアッツッァビューです

    アメフロ側、アラビア側、リドアイル側、ミッキー広場前の4か所に位置し、リドアイル側とミッキー広場前のお部屋が”当たり部屋”と呼ばれているようです

    そして当たり部屋はダブルベッドルームが多いため、ダブルベッドルームを予約すれば”ほぼハーバービュー”のお部屋にアサインされるかも!?

    アメフロ側の口コミ
  • ミッキー広場が良く見える
  • 窓に貼り付けばハーバーが少し見える
  • ハーバーに近い部屋ほど眺めが良い
  • ハーバー側だと花火も見える
  • 2階はバルコニーの柵が邪魔
  • ピアッツァビュー(アメフロ側)

    ハーバーに近いほどハーバーの見える割合が多くなるようです

    トリプルルームはアメフロ側にしかありませんが、一番内側になるためハーバーは見えにくくミッキー広場が視界のほとんどを占めるビューになりそうです

    また2階のお部屋にはバルコニーがありますが、ハーバー側2部屋(スペチアーレ)以外は外に出られないフェイクのバルコニーになります

    このバルコニーの柵も視界を遮りそうですね

    アラビア側の口コミ
  • ミッキー広場が良く見える
  • 窓に貼り付けばハーバーが少し見える
  • ハーバーに近い部屋ほど眺めが良い
  • プロメテウス火山は見えない
  • 花火も見えない
  • ピアッツァビュー(アラビア側)

    景観的にはアメフロ側と大差なさそうですが、花火は反対側から上がるのでどの部屋からも見ることはできません

    ツインに挟まれて3部屋だけ4名対応の部屋があります

    リドアイル側の口コミ
  • プロメテウス火山が良く見える
  • ハーバーも半分以上見える
  • 角部屋は窓が2面ある
  • エレベーターが遠い
  • 花火は見えない
  • ビリーヴはミラコスタ壁面のマッピングが見えない
  • リドアイル側はピアッツァビューの中でもハーバーが良く見えると好評

    6部屋ありますが全てダブルベッドルームです

    さらに各階角部屋の1室(合計3室)には窓が2面あり、ポルト・パラディーゾ・サイドとヴェネツィア・サイドの両方の景色を楽しめます

    ミッキー広場前の口コミ
  • プロメテウス火山が良く見える
  • ハーバーは奥は見えないがほとんど見ることができる/li>
  • 角部屋は窓が2面ある
  • エレベーターに近い
  • ミッキー広場も良く見える
  • ピアッツァビュー(ミッキー広場前)

    ミッキー広場前、パーシャルビューの隣の各階1部屋(合計3部屋)はピアッツァビューの中でも”ほぼハーバービュー”と言われるほど景観が良いお部屋

    5階がダブルベッドルーム、3・4階はツインベッドルームです

    ほぼハーバービューのピアッツァビューグランドビュー

    ピアッツァビューの中でも特に景観が良い部屋を「ピアッツァグランドビュー」と言います

    ピアッツァビューはアメフロ側に9室、アラビア側に4室の計13室あります

    アメフロ側の口コミ
  • ハーバーは8割ほど見える
  • プロメテウス火山は見えにくい
  • 4名対応の方がハーバーは良く見える
  • 花火も綺麗に見える
  • エレベーターが遠い
  • ピアッツァグランドビュー(アメフロ側)

    アメフロ側のピアッツァグランドビューはミラコスタで一番景観が良いとされる”ハバグラ”の下にあります

    ツインよりも4名対応部屋の方がハーバーに近くショーも見やすいようです

    アラビア側の口コミ
  • ハーバーはほぼ全部見える
  • プロメテウス火山も見える
  • 真正面にS.Sコロンビア号が見える
  • ミッキー広場は見えない
  • 花火は見えない
  • エレベーターが遠い
  • どちら側でもハーバーショーはお部屋から見えそうですが、アメフロ側とアラビア側で見える物と見えない物が全く違うようです

    そしてどちらもミラコスタの端に近いお部屋なので、エレベーターは遠いです

    その分ハーバーは近いので、パークに入らない人にもおすすめです

    ショーも観れるハーバービュー

    ハーバービューの位置
    ハーバービューの部屋タイプ
    1. スーペリアルーム
      • ツイン+トランドルベッド(3名)
    2. スーペリアルーム【4名対応】
      • ツイン+トランドルベッド+クルーズベッド(4名)

    ハーバービューとはポルト・パラディーゾのハーバーの全景を欠けることなく見られる眺望です

    ハーバービュー(バルコニールームより)

    ハーバービューのお部屋に宿泊すればどの部屋からもハーバーショーを全て見ることができます

    アメフロ側、アラビア側、ミッキー広場前でそれぞれ違ったハーバーを楽しめるのも魅力

    アラビア側の口コミ
  • ハーバーを近くで見れる
  • プロメテウス火山も見える
  • S.Sコロンビア号が良く見える
  • 花火は見えない
  • アラビア側の魅力はメディテレーニアンハーバーと東京湾が繋がって見えることです

    大きな港ににS.Sコロンビア号が停泊してるように見えるだとか

    特に夜景が綺麗でアラビア側をおすすめする声も多かったです

    アメフロ側の口コミ
  • ハーバーを近くで見れる
  • プロメテウス火山も見える
  • リドアイルが良く見える
  • 花火も綺麗に見える
  • ミッキー広場は見えにくい
  • エレベーターが遠い
  • 花火を見たいならアメフロ側!

    その他にも小さくシンデレラ城やスカイツリーまで見えるようです

    色々見えて楽しいですが、見えすぎるとの声も

    シーの世界観だけを味わいたい人には向かないかもしれません

    尚4名対応のお部屋はアメフロ側には無いので、アメフロ側に泊まりたい場合は3名部屋を予約してください

    ミッキー広場前の口コミ
  • ハーバーから遠いが全体が良く見える
  • ミッキー広場のステージを正面から見れる
  • プロメテウス火山を正面から見れる
  • エレベーターに近い
  • S.Sコロンビア号は見えにくい/li>
  • 花火は見えない
  • ミッキー広場前はハーバーは遠いが全体を正面から見られるのが特徴

    ”ザ・ディズニーシー”という景色を楽しめるので初めてミラコスタに泊まる人にもおすすめです

    予約困難なスペチアーレ・ルーム

    イタリア語で「スペシャルな」という意味のスペチアーレ

    その名の通りスペチアーレの部屋には様々な特典が付きます

    その分お値段も高いですが、どの部屋も予約開始すぐに満室になってしまうほど人気

    ミラコスタを存分に堪能できるスペチアーレには”特別な日”にふさわしい憧れの部屋が揃っています

    スペチアーレ・ルームの特典
    • 専用ラウンジ「サローネ・デッラミーコ」の利用
    • 「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の朝食付き
    • 一部客室限定の備品
      • 入浴剤
      • 化粧品セット
      • DVDデッキ
      • バスローブ
      • 加湿機能付空気清浄機
      • コーヒーメーカー

    さらにテラスルームとハーバールームは朝食を無料でルームサービスにすることも可能

    スペチアーレのお部屋に宿泊すれば、専用ラウンジ「サローネ・デッラミーコ」に入れるのも人気の理由

    サローネ・デッラミーコ

    サローネには無料のドリンクやお菓子が置いてあり、宿泊中は何度でも立ち寄れます

    チェックイン/アウトもサローネで手続き可能なので、混んでるフロントに並ぶ必要もなし!

    どの部屋も予約は超困難ですが、宿泊できればまさに”特別な”ミラコスタを体験することができます

    テラスでショーも観れるテラスルーム

    テラスルームの位置

    最上階5階にあり、約30㎡のテラスからポルト・パラディーゾ・サイドやヴェネツィア・サイドの景色を楽しめるお部屋です

    客室というプライベートな空間にいながら、外に出てパークの熱気を感じられるのはテラスルームとバルコニールームだけ!

    この解放感は一度味わうと病みつきになります

    特にテラスルームはハーバーに近いので、ハーバーショーをダイナミックに感じられる特等席です

    テラスにはテーブルと椅子があるので、朝食はルームサービスを選んでテラスでゆったり食事するのもおすすめです

    テラスルームの部屋タイプ
    1. ヴェネチア・サイド
      • ダブル(2名)
    2. ポルト・パラディーゾ・サイド
      • ハーバービュー:ダブル(2名)
      • ハーバーグランドビュー:ダブル(2名)

    スイート以外で唯一シャワーブースとジェットバスが付いているのも特徴です

    難点はダブルベッドルームしかないこと

    最大人数は大人2人・添い寝2人の計4人で、ファミリーで泊まるには狭そうです

    テラスルームハーバーグランドビュー(ハバグラ)

    ハーバービューの中でも特に良い景観は「ハーバーグランドビュー」と呼ばれます

    7室あったハーバービューのテラスルームの中から、景観が良いと人気の2室をハーバーグランドビューに格上げした経緯があります

    お部屋の名前は「スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ハーバーグランドビュー)」(通称”ハバグラ”)と言いミラコスタにたった2室しかありません

    通称”屋根あり”・”屋根なし”と呼ばれ2部屋横並びです

    屋根ありの口コミ
  • 見た目が豪華
  • 雨でもテラスに出られる
  • シンデレラ城も見える
  • ミッキー広場も見やすい
  • テラスの柵に模様が入っててお洒落
  • 屋根がある分暗く見える
  • 柱が邪魔でテラスの前の方に出ないとプロメテウス火山は半分しか見えない
  • 屋根なしの口コミ
  • 開放的
  • 光が入って明るい
  • リドアイルも見える
  • テラスの柵の間隔が広いので子どもでも見やすい
  • シンデレラ城は見えない
  • ミッキー広場は真横からしか見れない
  • どちらのお部屋も絶景なので甲乙つけがたいようです

    ”ハバグラ”のテラスは、まるでディズニーシーの景色を独り占めしてるかのよう

    ハーバーショーは自分のために行われていると錯覚してしまうほど良く見えます

    ”ハバグラ”はミラコスタファンを含めミラコスタの予約を取る皆が憧れるお部屋です

    ミラコスタで一番予約が難しい”ハバグラ”

    もし予約できたら、何としても予定を合わせて行きたい幻のお部屋です!

    テラスルームハーバービュー(ハバテラ)

    ハバテラの位置

    ハバグラに次いで大人気なハバテラは全部で5室です

    アラビア側とアメフロ側どちらも魅力的

    アラビア側の口コミ
  • 5141号室
    • 柵が細い
    • 花火は見えない
  • 5145号室
    • 柵が細い
    • 花火は見えない
    • 教会が視界を遮る
    • 隣のピアテラからの視線を感じる

    アラビア側のテラスルームの特徴は、メディテレーニアンハーバーと東京湾が繋がっているように見えることです

    ハーバーに浮かぶS.Sコロンビア号の夜景がとにかく綺麗!と好評です

    5145室は「視界が遮られる」や「隣のテラスルームの視線を感じる」という声もありましたが、感じ方には個人差がありそうですね

    アメフロ側の口コミ
  • 5349号室
    • 柵が太い
    • ハバグラの隣
    • ミッキー広場が近い
    • 花火が正面に見える
    • リドアイルは見えない
    • テラスの端に寄らないとハーバー全体は見えない
  • 5361号室
    • 柵が太い
    • リドアイルが良く見える
    • シンデレラ城・スカイツリーも見える
    • 花火が良く見える
    • 覗き込めばミッキー広場も見える
  • 5365号室
    • 柵が太い
    • 花火が見える
    • 他の部屋よりテラスが狭い
    • エレベーターから遠い
    • リドアイルに近い
    • ハーバーに一番近いテラスルーム

    花火を見るならアメフロ側がおすすめ!

    しかしアメフロ側の3部屋はテラスの柵が太い上に細い柵と二重になっているため、小さなお子さんには景色が見えづらいかもしれません

    テラスルームピアッツァビュー(ピアテラ)

    テラスルームにもピアッツァビューのお部屋があります

    ハーバーの全景を眺めることはできませんが、ハーバービューと違った魅力が人気です

    ピアテラはアラビア側の一番端っこの5階に2部屋あります

    ハーバーに近い方が5149号室で遠い方が5153号室です

    5149号室の口コミ
  • プロメテウス火山、S.Sコロンビア号、タワー・オブ・テラーがよく見える
  • 目の前に教会の屋根があり視界を遮る
  • 5153号室よりもハーバーが見やすい
  • エレベーターが遠い
  • テラスの半分に屋根がついてる
  • 花火は見えない
  • ハーバーの全景は見られませんが、プロメテウス火山やS.Sコロンビア号に加えイタリアの美しい街並みを楽しめます

    ピアテラからのハーバーショーは一部欠けてしまいますが、雰囲気は楽しめるので満足という声が多いです

    とにかくプロメテウス火山に近く、ハバテラよりもピアテラが好みという通なファンも多いようです

    5153号室の口コミ
  • プロメテウス火山、S.Sコロンビア号、タワー・オブ・テラーがよく見える
  • 目の前に教会の屋根があり視界を遮る
  • ディズニーランドが見える
  • エレベーターが遠い
  • ミッキー広場は見えない
  • 花火が見える
  • 5153号室はミラコスタの一番端のお部屋です

    TOKYO DISNEY RESORT®オンライン予約・購入サイトより

    テラスの壁が小窓のように一部くり抜かれているので、アラビア側のお部屋で唯一花火を楽しむことができます

    その他シンデレラ城やビッグサンダーマウンテンも見えるのでランドとシーの両方を見られるミラコスタでも珍しい贅沢なお部屋と言えます

    ファミリーで泊まれるバルコニールーム

    バルコニールームの位置

    バルコニーに出てパークの景色を楽しめるお部屋です

    TOKYO DISNEY RESORT®オンライン予約・購入サイトより

    テラスルームとの違いはテラスに比べ狭いことと、隣部屋のバルコニーとは柵で仕切られてだけなのでプライベートが保たれていないことです

    またバルコニーには椅子やテーブルがないので外での食事もできません

    バルコニールームの部屋タイプ
    1. ピアッツァビュー
      • ツイン+トランドルベッド(3名)
    2. ハーバービュー
      • ツイン+トランドルベッド(3名)
      • 4名対応:ツイン+トランドルベッド+クルーズベッド(4名)

    テラスルームは全室大人2名までですが、バルコニールームは最大4名まで宿泊可能

    子どもが大きくなったファミリーでも1部屋に泊まれて、お部屋の外にも出られるのでバルコニールームは大人気!

    特に予約困難なお部屋の1つです

    そんなバルコニールームは主にミッキー広場前に集中していますが、4人対応の1室とバルコニールームピアッツァビューの計2部屋だけアメフロ側にもあります

    ミッキー広場前の口コミ
  • ハーバーから遠いが全体が良く見える
  • ミッキー広場のステージを正面から見れる
  • プロメテウス火山を正面から見れる
  • エレベーターに近い
  • S.Sコロンビア号は見えにくい/li>
  • 花火は見えない
  • バルコニールーム(ミッキー広場前)

    ミッキー広場前はベッラヴィスタ・ラウンジの真上の3階に6室

    部屋番号が若いほどミッキー広場の正面に近くなります

    3名部屋はミッキー広場前正面にしかないので、予約した時点でハーバーを正面から見るビュー確定となります

    アメフロ側の口コミ
  • ハーバーに近い
  • バルコニーに出るとゲストと目が合う
  • スピーカーが邪魔
  • 花火が見える
  • バルコニールーム(アメフロ側)

    アメフロ側のバルコニールームはスピーカーが被るので、ショー鑑賞の妨げになり”ハズレ部屋”と呼ばれているようです

    しかしハーバーに近い上に二階であるためハーバーショーもキャラクターと同じ目線の高さで鑑賞できるというメリットもあります

    上から見るテラスルームよりも臨場感を感じられそうですね

    オンライン予約したゲストには二階のハーバービューは割り当てないと言う話もあったので、「二階のバルコニールームハーバービューに泊まりたい!」という方はリクエストしておいたほうが良さそうです

    バルコニールームピアッツァビューはミラコスタに一部屋しかないレアなお部屋

    隣のバルコニールームの後ろからハーバーを見るかたちになるため、どうしても隣の部屋の人が視界に入ってしまいます

    しかし、隣が空室なら、ほぼハーバービュー!

    花火も見えるのでおすすめです

    広いハーバールーム

    ハーバールームの位置
    ハーバールームの部屋タイプ
    1. ピアッツァビュー
      • ハリウッドツイン+トランドルベッド(+クルーズベッド)(4名)
    2. ハーバービュー
      • ハリウッドツイン+トランドルベッド(+クルーズベッド)(4名)

    ハーバールームにはハーバービューとピアッツァビューがありますが、3〜5階に各部屋1室ずつしかない貴重なお部屋です

    お部屋の外には出られませんが、60平米という広い室内に窓が2面あるためテラスルームやバルコニールームと同じく予約困難なお部屋になります

    特に真冬はテラスに出るのも寒いですから、ハーバールームの方が良いという人も

    窓も2面あるので、家族で泊まっても押し合いにならずゆったり景色を楽しめますね

    ハーバールームもテラスルーム同様に朝食をルームサービスに変更できたり、フラワーアレンジメントをもらえる特典が付くのでバルコニールームより格付けは上なようです

    ハーバールームは定員4名となっていますが、4名で泊まる場合は追加ベッド代(6400円)がかかるので注意

    ソファーがベッドになりますが利用する際は別途料金がかかるとのこと

    ハーバービューの口コミ
  • ハーバーに近い
  • S.Sコロンビア号も見える
  • プロメテウス火山が良く見える
  • ミッキー広場の全体は見えない
  • 花火は見えない/li>
  • ミッキー広場は見えにくいですが、ハーバーを見るにはベストポジションと言えるでしょう

    ハーバーにとても近く、バージに乗っているキャラクターの靴まで見えるとか!?

    ピアッツァビューの口コミ
  • プロメテウス火山は見えない
  • ミッキー広場とミラコスタが良く見える
  • 花火は見えない
  • ミッキー広場を見るならピアッツァビュー!

    実際に宿泊しましたが、プロメテウス火山は裾が少し見えるくらいしか見えません

    ハーバールーム ピアッツァビューからの眺め

    しかし、これはほぼハーバービューと言ってもいいんではないでしょうか?

    3階のお部屋は目線が低くくハーバーショーもキャラクターが良く見えました

    逆に5階のお部屋だともう少しS.Sコロンビア号が見えるんじゃないかなと思います

    これはハーバービューでも同じだと思います

    一度泊まると、また次も泊まりたくなる居心地の良さがハーバールームにはあり人気なのも納得!

    コスパの良いスーペリアルーム

    スペチアーレ・ルーム スーペリアルームの位置
    スーペリアルームの部屋タイプ
    1. ハーバービュー
      • ツイン+トランドルベッド(3名)
    2. ハーバービュー【4名対応】
      • ツイン+トランドルベッド+クルーズベッド(3名)

    スペチアーレのスーペリアルームは全室ハーバービューになります

    室内はスペチアーレでないツインのスーペリアルームより若干広いだけで、お部屋のレイアウトは同じです

    なぜかスペチアレーのスーペリアルームは、他のスペチアーレにはあるコーヒーメーカーが無いようです

    お湯で溶かして飲むお茶はあるようですが…

    位置はアラビア側とミッキー広場前のスーペリアルーム ハーバービューの5階に計13室です

    アメフロ側に宿泊したい場合はスペチアーレでないスーペリアルームを予約してください

    ミッキー広場前の口コミ
  • ミッキー広場とハーバーを一緒に見れる
  • ハーバーからは遠いが全体を正面から見れる
  • 花火は見えない
  • アラビア側の口コミ
  • ハーバーに近い
  • 窓に張り付くとミッキー広場も見える
  • プロメテウス火山とS.Sコロンビア号が見える
  • 花火は見えない
  • スペチアーレで一番価格がリーズナブルなので、初めてスペチアーレに泊まる人や費用を抑えてスペチアーレを楽しみたい人におすすめのコスパの良いお部屋です

    憧れのスイート

    スイートの位置

    ミラコスタにはスイートが3タイプあります

    スイートはベッドルームと別にもう一部屋お部屋があるので、とても広々

    窓からの景色も、もちろん言うことなし!

    スイート宿泊者にはスペチアーレの特典プラス下記の特典がもらえます

    スイート限定の特典
  • ウェルカムフルーツ・スイーツ
  • フェラガモのアメニティ
  • 記念品
  • フラワーアレンジメント
  • フルーツはお願いすると、ミッキーの形など綺麗にカットしてもらえるそうです

    記念品は時期によって変わるらしく、トランプやラゲージタグ、手帳などがもらえるそう

    シリアルナンバー付きで、これは良い記念になりますね

    スイートの部屋タイプ
    1. ポルト・パラディーゾ・スイート
      • ツイン(2名)
    2. ミラコスタ・スイート
      • ハリウッドツイン+トランドルベッド(3名)
    3. イル・マニーフィコ・スイート
      • ダブル(2名)

    ポルト・パラディーゾ・スイート

    81平米という広い造りに定員2名という贅沢なお部屋

    洗面台もトイレも2つあるのには驚きです

    位置は「サローネ・デッラミーコ」の真下でミッキー広場正面からハーバーを眺める眺望です

    残念ながら花火は見られませんが、2面ある窓からはどちらもハーバーの全体を見渡せます

    スイートの中では一番お値段がリーズナブルですのでちょっとした記念日にもおすすめです

    ミラコスタ・スイート

    87平米もあるお部屋は、ベッドルームとリビングルームにそれぞれ窓があるのでゆったりとくつろげます

    「ミラコスタ」と名の付いたスイートだけあって窓からはハーバー全体を眺められるのはもちろん、リドアイルにプロメテウス火山、ミッキー広場なんだって見えるそう

    全室アメフロ側に位置するため、花火もバッチリ!

    エレベーターが遠いのが難点ですが、その分ハーバーは近くで見れます

    ミラコスタ・スイートはスイートで唯一定員が3名のお部屋なので、家族で泊まるのにもおすすめ

    時期によっては一泊30万円を超える上に8室もあるので、予約は取りやすいです

    予算が許せば是非泊まってみたいお部屋ですね

    イル・マニーフィコ・スイート

    ミラコスタ最高ランクのスイート

    イル・マニーフィコとはルネサンス期のイタリアのメディチ家当主「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」の呼び名に由来し、その豪華で贅沢な様を表しています

    お部屋はたった1部屋しかなく「サローネ・デッラミーコ」のとなりです

    ミッキー広場正面からの眺望でハーバー全体を見渡すことができます

    広さは驚きの199平米!しかし定員2名という贅沢すぎるお部屋!

    5面もある窓からは、下の階のスーペリアルーム5部屋分の景色を独り占めです

    さらにイル・マニーフィコに宿泊すると専属のキャストが付くそうで

    宿泊中のことパーク周り方などを相談できるとのこと

    さらにさらに、宿泊者だけが頼めるコース料理もあるんだとか!

    温かいお調理を一品ずつお部屋まで運んでもらえるそうです

    まさに贅の極みを堪能できるイル・マニーフィコは一泊驚きの50万円!

    イル・マニーフィコ宿泊付きのウェディングプランもあるので、予約はやや困難かもしれませんが泊待ったら一生の思い出になること間違いなしです

    また夜のカクテルタイムにはアルコールとちょっとしたおつまみプレートが出るので、夜のパークを見ながら大人の時間を過ごすこともできます

    その他にもスペチアーレ・ルーム&スイートのお部屋の宿泊費には朝食代も含まれているため、別途レストランを予約しなくていいのも嬉しいポイント!

    ミラコスタで贅沢な時間を過ごしたいという方にスペチアーレ・ルーム&スイートがおすすめです

    部屋の種類を覚えてミラコスタを予約しよう!

    ご紹介したとおり、ミラコスタには様々な客室タイプがあります

    部屋の場所によって窓から見える景色はガラリと変わるので、”何を目的にミラコスタに泊まるのか”を明白にするとぴったりの客室を選べるのではないでしょうか?

    低予算で泊まりたいならトスカーナ・サイド、ショーを見るならポルト・パラディーゾ・サイド ハーバービューがおすすめ

    また、スペチアーレやスイートルームは朝食付きでラウンジも利用できるので特別な日や記念日にぴったりです

    近年、ミラコスタは「日本一予約の取りにくいホテル」と言われるほど予約困難

    ですがちょっとしたコツを知っていると案外簡単に予約できたり、キャンセルを拾えるかも!?

    また予約後の「花火が見える部屋がいい」や「エレベーターに近い方がいい」と言ったリクエストは、この記事を参考に「アメフロ側で」や「アラビア側で」と伝えてみてください

    もちろん必ずリクエストが通るわけではありませんが、要望は聞いてもらえます

    せっかくのミラコスタ宿泊

    見たい景色が見れなかったと後悔しないためにも

    ミラコスタの部屋の種類はしっかり覚えておきましょう!

    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    お出かけ
    スポンサーリンク
    ーFollowー

    コメント